エンバイオ・ホールディングス(6092)が株主優待を新設しました。
事業内容
エンバイオ・ホールディングスは土壌汚染対策事業が柱の会社です。
シーアールイー社(3458)社が筆頭株主で関係が深いです。
株主優待新設変更等内容
株主優待を新設しました。
株主優待は9月末が権利日でプレミアム優待倶楽部のポイントを以下のとおり贈呈です。
700株以上    3,000ポイント
800株以上    5,000ポイント
900株以上    10,000ポイント
1,000株以上    20,000ポイント
こちら会社IR文書です。
こちら
です。
きなこ値等詳細
最新✨きなこ値等詳細です。
(※きなこ値とは株主優待の健全性を表す私オリジナルの指標です。
2未満が健全で優待改悪や廃止の危険性が低いと思われます。
詳しくはきなこ値とはをご確認ください。)
銘柄詳細はこちら        
証券コード        6092    
社名           エンバイオ・ホールディングス    
業績開示日        2023年5月15日    
        
株主数          3,649    人
優待概算費用       10,947,000    円
当期予想純利益      201    百万円
優待費用割合       5.45     %
きなこ値         11.7     
        
株価           601    円
時価総額         49    億円
1株あたり予想純利益    30.2    円
配当金          8.0     円
配当性向         26%    
配当利回り        1.3%    
優待利回り        0.7%    
総合利回り        2.0%    
P E R           19.8     倍
P B R           0.5     倍
R O E          12.8%    
R O A          8.0%    
流動比率         163.6%        
売上高経常利益率     16.5%        
自己資本比率       39.1%        
経常利益         減益        
摘要          202306優待新設    
講評
きなこ値は11と高め。
そりゃ時価総額49億円ですからねえ。
株主全員が今後700株に買い増しするとは考えづらいですが、それでも優待費用の増加に会社が耐えられるのかわかりません。
しかも700、800、900、1,000株へと増えるにつれて優待額面がものすごく良くなっています。
こういう株主優待はその後改悪や廃止になることが多いと肌身で感じています。
買いたいかた、慎重に検討して投資してくださいね。
こちらでたくさん優待記事を書いています↓
記事は以上です。
 
  
  
  
  
