百十四銀行から株主優待案内到着202406

優待到着記事

百十四銀行(8386)から株主優待案内が到着しました。

事業内容

百十四銀行は香川県が地盤で瀬戸内地方で展開している銀行です。

株主優待到着内容

100株以上1年以上保有で頂けるカタログギフトが届きました。

気になったページだけ・・・

どれにしようか楽しく悩みましたが、第一希望はNEWピオーネにしました。

ピオーネのほうは150セットだけで、NEWピオーネは600セットだったのでこちらのほうが大丈夫そうかなと。

NEWピオーネってピオーネと何が違うかというと種があるかどうかだそうです。NEWのほうが無いと。

ジベレリン処理という作業をすると種無しぶどうになるそうです。

でも数が少ないピオーネのほうは種があるんですかね。種無しより種ありのほうが人気なのでしょうか。

私は実はあまりぶどうが好きではないのでピオーネもほとんど食べたことが無いですね。

(シャインマスカットは皮が薄くてそのまま食べられるから好きです。)

今回のNEWピオーネは子どもの強い希望により第一希望になりました。

第二希望はジェラート、第三希望は牛肉切り落としにしました。

何が届くかな~♪

申し込み期限が7月31日と期間短めですのでお早めに申し込みしてくださいね。

きなこ値等詳細

最新✨きなこ値等詳細です。

(※きなこ値とは株主優待の健全性を表す私オリジナルの指標です。

2未満が健全で優待改悪や廃止の危険性が低いと思われます。

詳しくはきなこ値とはをご確認ください。)

銘柄詳細はこちら
証券コード         8386
社名            百十四銀行
業績開示日         2024年5月10日

株主数           22,183 人 
当期予想純利益       10,000 百万円 
株価            3,265 円 
時価総額          939 億円  
1株あたり予想純利益    350.1 円 
配当金           100.0 円 
配当性向          29%     
配当利回り         3.0%     
PER(株価収益率)      9.3 倍 
PBR (株価純資産倍率)   0.2 倍 
ROE(自己資本利益率)   3.2%     
ROA(総資産利益率)    0.3%     
売上高経常利益率      17.7%     
自己資本比率        5%     
流動比率          –     
経常利益          増益     
PCFR            7.5 倍
きなこスコア        79 点
きなこ値          0.42

    

講評

きなこ値は0.4と良好。

前年より業績が良くなったのできなこ値もよくなっています。

株主数もまだ2万人台ですし長期保有しばりがあるので、しばらく廃止はないと思われます。

きなこスコアは70点台のB。

流動比率が出ていないので低く出ました。ROEも低いですしね。

でも業績も良くなったしPBRもとても低いので子どもの口座で買ってもらおうかなと思いました。

自分の過去ブログを見ても出てこないので初取得なのかな?

カタログがとても良いので気に入りました♪

ただ、私が優待を気に入る銘柄は改悪や廃止になりがちなので注意が必要ですねw

百十四銀行さんありがとうございました。

 

こちらでたくさん優待記事を書いています↓

きなこの投資と甘いものを楽しむ日記 (ameblo.jp)

記事は以上です。


タイトルとURLをコピーしました