NECキャピタルソリューションから株主優待案内到着202406

優待到着記事

NECキャピタルソリューション(8793)から株主優待が到着しました。

事業内容

NECキャピタルソリューションはリースの会社でNECの持ち分会社です。

株主優待到着内容

株主優待案内(100株以上1年以上保有で3,000円相当)が郵送で届きました。

QRコードを読み込んでオンラインで注文します。

甘いものとか蒲鉾とか悩んだのですが


こちらお気に入りのまとめ↓

結局聘珍楼(へいちんろう)の飲茶詰め合わせにしました。

今日たまたま横浜の話をして、口が中華料理になっていたんですよね~

きなこ値等詳細

最新✨きなこ値等詳細です。

(※きなこ値とは株主優待の健全性を表す私オリジナルの指標です。

2未満が健全で優待改悪や廃止の危険性が低いと思われます。

詳しくはきなこ値とはをご確認ください。)

 

銘柄詳細はこちら
証券コード         8793
社名            NECキャピタルソリューション
業績開示日         2024年4月26日

株主数           23,976 人 
当期予想純利益       8,000 百万円 
株価            3,790 円 
時価総額          816 億円  
1株あたり予想純利益    371.5 円 
配当金           150.0 円 
配当性向          40%     
配当利回り         3.9%     
PER(株価収益率)      10.2 倍 
PBR (株価純資産倍率)   0.7 倍 
ROE(自己資本利益率)   6.2%     
ROA(総資産利益率)    1.1%     
売上高経常利益率      4.6%     
自己資本比率        10%     
流動比率          191%     
経常利益          増益     
PCFR            2.3
きなこスコア        78 点

きなこ値         0.3

   

講評

きなこ値は0.3と超良好。

株主数も2万人台なので廃止の可能性は低そうです。

PBRもまだ1倍を下回っているのですぐの廃止は無いとみています。

ところで上の詳細できなこ値が一番下にきていますが、これは金融・リース系会社のきなこ値シートを別に作っているのでこうなってしまいました。

きなこ値は非金融会社と同じ基準ですが、きなこスコアが違います。

自己資本率などが金融とリース系は低いのでその不利をなくすのと、他にROEなどに調整を加えて算出しています。

非金融会社のきなこスコア基準で算出すると67点なんですが、このような優良会社が60点台(C)のはずがないのです。

当社は70点台でBです(Aでないのは配当性向が少し高くなったためと感じています)。

このことについてはまた別の日に書きたいと思います。

NECキャピタルソリューションさんありがとうございました。

 

こちらでたくさん優待記事を書いています↓

きなこの投資と甘いものを楽しむ日記 (ameblo.jp)

記事は以上です。



タイトルとURLをコピーしました