都築電気から株主優待案内到着

優待到着記事

都築電気(8157)から株主優待案内が到着しました。

事業内容

都築電気はネットワークシステム及び情報システムの設計と開発、保守の会社です。

株主優待到着内容

オリジナルカタログが届きました。

私は100株保有3年未満なので1,000円相当コースです。

子どもと話し合ってカゴメジュースギフトセットにしました。

重量重視ですw

自分ではジュースをあまり買わないので子どもが喜びます。

因みにここのタオル2枚セットを以前頂きましたが、なかなか使いやすいです。

こちらが配賦基準です↓

四半期末ごとに株数まで詳しくチェックしているので、ここはずっと放置するのが良さそうですね。

株価が動かないなら。

こちら会社の還元方針(配当金、株主優待)のページです。

きなこ値等詳細

最新✨きなこ値等詳細です。

(※きなこ値とは株主優待の健全性を表す私オリジナルの指標です。

2未満が健全で優待改悪や廃止の危険性が低いと思われます。

詳しくはきなこ値とはをご確認ください。)

銘柄詳細はこちら
証券コード     8157
社名        都築電気
業績開示日     2023年10月31日

株主数       5,891 人
優待概算費用    5,891,000 円
当期予想純利益   4,450 百万円
優待費用割合    0.13 %
きなこ値      0.1

株価        2,103 円
時価総額      424 億円
1株あたり予想純利益 247.9 円
配当金       76.0 円
配当性向      31%
配当利回り     3.6%
優待利回り     0.5%
総合利回り     4.1%
P E R        8.4 倍
P B R        1.0 倍
R O E       10.4%
R O A       6.6%
流動比率      203.2%     
売上高経常利益率   4.3%     
自己資本比率    42.0%     
経常利益      減益     

    

講評

きなこ値は0.1とたいへん良好。

6,000人弱しか株主がいないので、優待廃止の可能性は小さいとみています。

100株保有での株主優待は豪華ではないですが、かえってそれが好ましいですし株価が爆上がりしない限りは保有したいなと思っています。

それと社名がわかりやすいのも好き💕

都築電気さんありがとうございました。

 

こちらでたくさん優待記事を書いています↓

きなこの投資と甘いものを楽しむ日記 (ameblo.jp)

記事は以上です。

 

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

インターネットでお得に取引!松井証券


タイトルとURLをコピーしました